fc2ブログ

今日覚えたい語の連想ゲーム

先生から本を借りた。
J’ai emprunté un livre à mon professeur.

「〜から… を借りる」時には emprunter … à 〜 を使います。
「〜に… を貸す」時にも prêter … à 〜 を使いますし、有料で貸し借りをする時に登場する動詞 louer も同じ構造(louer … à 〜)です。

emprunter la passerelle
ne pas traverser les voies
歩道橋を通ってください
線路を渡ってはいけません。

emprunter には「〜を利用する」という意味があるのです。また、動詞の原形を使っているのは「事務連絡」であって「命令ではない」というニュアンスを出すためだと思われます。

Je ne trouve pas la petite passoire.
小さいザルが見つからない。
水分を「通す= passer」する調理器具 une passoire ですね。
la bouilloire ヤカンですよ。

J’ai la tête comme une passoire.
ザルのような頭である → 記憶力が悪い。

transformer 〜 en passoire
〜を(銃弾で)蜂の巣にする
日本語は「蜂の巣」フランス語は「ザル」、なるほど…

une bouilloire, une passoire, une baignoire, une patinoire…
全部凹んでいるなあ。

さあ、明日16時30分からは Facebook Live「フランス語発音よもやま話」ですよ。
ぜひご参加くださいね。