ne - jamais
頻度・経験・回数がない、ゼロである
何度も書いていますが、今一度確認を。
「ne - jamais は ne - pas とは別物です。ne - pas のさらに強い否定表現だと思っている方、違いますよ!」
Je n'aime pas les huitres. ≦ Je n'aime pas DU TOUT les huitres. = Je n'aime pas les huitres DU TOUT.
Que fais-tu demain ? Vas-tu au karaoké comme d'habitude ?
- Non, demain, je ne vais pas Karaoké, mais au cinéma avec Jeanne,
明日何するの?またカラオケ?
- ううん、明日はカラオケじゃなく、ジャンヌと映画だよ。
Tu viens au karaoké avec nous ?
- Non, merci. Je ne vais jamais au karaoké. Je ne sais pas chanter.
一緒にカラオケに行かない?
- いや、カラオケは「絶対に・決して」行かないんだ。歌はどうも...
今日誘われたからではなく、カラオケに行く頻度や回数は「ゼロ」だと言っているのです。
この表現を複合過去形で使えば「過去の経験や回数がゼロ=〜したことがない」ということを伝えられます。
Je ne suis jamais allé(e) au karaoké.
一度もカラオケに行ったことがない。
参考:
Je ne suis pas allé(e) au karaoké.
カラオケには行ったことがない。
(その日は行かなかったのか、別の場所に行ったのか)
未来に向けて決意を表すこともできます。
(未来への決意は「単純未来形」でしたね)
Je n'irai jamais au karaoké.
絶対カラオケなんかに、行かないもん!
昨日の ne - plus を使えば「(かつては行ってたけど)もう二度と〜ない」というニュアンスが出ます。
Je n'irai plus jamais au karaoké.
Je ne boirai plus jamais.
なにかお酒でミスをやっちゃったんでしょうか。
Je ne t'inviterai plus jamais.
なにか嫌な思いをしたんでしょうねえ。
Moi, Je ne fume jamais, je n'ai jamais fumé et je ne fumerai jamais. C'est simplement parce que ça ne m'intéresse pas.
タバコ嫌いなんですよ...