Coronavirus : 30.324 décès en France, plus de 2.000 nouveaux cas en 24 heures
書かれたものを理解をするというのは、実は色々なことを同時に考えないといけないのです。文字には話し言葉とは違う様々な情報が含まれていますからね。わたしが表題の文を目にして考えたことを書いてみます。
30.324:千の位は「.」なのですね。自分で書く時も「,」にしないように気をつけなければ。
décès:s は複数形のマークではなく、元の単語に含まれているのです。
décès:ès で終わる語は és ではなく ès なのです。très, accès, succès, dès... 仲間ですね。
plus de 2.000:plus de 〜は「〜以上」という解釈です。〜 de plus は全く違う意味で「(...と比べて)〜多く」です。2.000 nouveaux cas DE PLUS だとしたら、以前に比べて 2000例増えたことになってしまいます。えらいこっちゃ~。補足説明:2020(昨日が20人+今日は2000人)でも、22000(昨日が20000人+今日は2000人)でもいいということです)
nouveaux cas:新規感染者数
en 24 heures:ここは時間の前置詞 en の登場ですね。イメージが似ている pendant は使えませ
ん。
話す時には、手振り身振り、言い直し、相手からの質問... 数多くの補足情報がありますが、読解の際には「書かれた情報だけ」で全てを理解しなければいけないので、書き手も読み手も真剣勝負ですね。