毎回好評の曽我祐典先生による1日特別講座です。
講師の曽我さんは、文学博士、関西学院大学名誉教授・元文学部教授、元パリ大学客員教授、
NHK テレビフランス語講師で、現在も院生や若手研究者を指導しておられます。
学習が進むにつれて疑問に思うことも増えてきます。
・「彼は友人として話した」は Il a parlé comme un ami. ではないそうだ。
では、どう言えばいいのだろう?
・「10 年間フランス語を教えた」は EIle a enseigné le français pendant dix ans. の
様に複合過去形で表すそうだ。長く続いたのだから半過去形のはずでは?
・ Il nous exaspère, tellement il est bavard. の前半は「彼は私たちをいらだたせる」
ということだけれど,後半の tellement の働きがはっきりしない。
・「間接話法」ってどういうものか,参考書を見てもよく分からない。
やさしい練習問題やいろいろな実例に即して、フランス語の謎をひとつひとつ
解いていきたいと思います。
参加される方は、抱いている疑問や、理解を深めたい文法事項などを
9月14日(土)まで にお送りください。 → 送り先:ciel@france-go.com
《日 時》 9月29日 (日) 10:30 ~ 16:00 (昼休みを挟み計 4.5 時間)
《受講料》 16,200円(税込み) *お申込後1週間以内にお支払いください
早割特典 9月21日(土)までのお申込み&ご入金なら
14,580 円 (税込)になります!
*期限内にご入金がなかった場合、キャンセルになることがあります。
*一旦お支払いいただいた授業料は返金できません。
《最低開講人数》6名以上で開講します。定員になり次第締切ります。
《申込締切》 9月21日(土) *この時点で規定人数に達していなければ募集を継続します。
早めのお申込みがお得になっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
*7/30〜8/18までは夏期休暇となっておりますので、この間はメールのみの受付になります。
ご了承ください。