fc2ブログ

今日覚えたい文法

最上級(もしくはそれに準ずる表現)の後はどうなる?


詳しい文法書には次のような記述があります。
(文法書を書き写した訳ではなく、イメージの記述です)

最上級(もしくはそれに準ずる表現)の直後に置かれる関係代名詞節では「接続法」が使われる。

C'est le meilleur chanteur que je connaisse.


果たしで実際の運用の場では、ネイティブはどんな形を選択しているのでしょうか。

まず最初に浮かぶのはこんな表現です。


朝起きてまずすることは...
La première chose que je fais le matin, c'est de INF...
La première chose que je fasse le matin, c'est de INF...

経験上、「わたしは」que je fasse の方は聞いたことがありません。

いまgoogle で調べてみても(もちろんこれが全てではありませが)

La première chose que je fais:約 353,000 件
La première chose que je fasse:約 44,300
La première chose que je ferai:約 85,800 件
La première chose que j'ai faite:約 60,100 件
La première chose que j'aie faite:約 1,010 件

接続法があまり登場しません!


違う表現で確認をしてみましょう。

le meilleur restaurant que je connais:約 866 件
le meilleur restaurant que je connaisse:約 1,560 件

こちらは「接続法」の使用のほうが多いですね。


「接続法」「直説法」の使い分けと使用頻度はまだまだ謎が多いのです。

après que の後にどちらを使うか?
C'est / Il est probable que の後にどちらを使うか?
espérer que(特に espérons que や en espérant que )の後にどちらを使うか?


謎は深まるばかりです。
そこが面白くて楽しくて、やめられないのですがね。