fc2ブログ

今日覚えたい語彙

安全な:sûr

Pouvez-vous garder ma valise dans un coin sûr, svp ?


奇数:le nombre impair
「ペア」ではない数字ですね


ペンダント:le pendentif
ネックレスは le collier


マホガニーのテーブル:la table en acajou / d'acajou


メガネケース:l'étui à lunettes
その用途のために作られた硬いケース + 用途・目的の à


(ベランダに出るための大きな)窓:la vitre 
壁と同サイズの「窓(ガラス)」。腰の高さの窓は la fenêtre


ステンドグラス:le vitrail / les vitraux


画鋲:la punaise
「しまった、チェッ」と言いたいときにも Punaise と言います。


マスタード一瓶:le pot de moutarde
la bouteille は液体を入れる縦長のもの


ホッチキス:l'agrafeuse


(腕時計の)ベルト:le bracelet
腰の周りに巻くのは la ceinture、腕に巻くのは le bracelet


ニキビ:le bouton d'acné
d’acné がないと吹き出物


(パソコンの)「G」のキー:la touche (de) G
キーボードは le clavier


スピーカー:le haut-parleur、l'enceinte


歯磨き(粉)=デンタルペースト:le dentifrice
購入する時には un tube dentifrice


ジッパー=チャック:la fermeture éclair、fermeture à glissière
la fermeture éclair は登録商標ですが、一般名詞化しています。


リモコン:la télécommande
電池は la pile です。


鍵穴:le trou de serrure
la serrurerie は鍵屋さん。ミスター・ミニットのように、もう少し幅広いものを扱っている店舗は la cordonnerie と呼ばれることが多い


パンフレット:la brochure(カタログ)
折られたものは le dépliant


クリップ:le trombone
楽器 トロンボーンの形に由来しています


(スーパーなどの)ポイントカード:la carte de fidélité
「忠実=お得意様」ケードです。


家具や楽器に興味がない人は acajou なんて覚えても意味がないし、男性は le pendentif は優先順位は低いですね。ただ覚えていないと彼女にプレゼントを買いに行った時に、店員さんの発言が理解し辛いかも...

必要なものに優先順位をつけて、確実に覚えていきましょう。