fc2ブログ

今日覚えたい発音

"¨"の役割(トレマ)
フランス語では一部の「母音字」を並んで使うと、決まった「母音」として読むルールがありますね。
ai → [ɛ] [e]
oi → [wa]


並んだ「母音字」を分けて「2つの別の母音」として発音させる場合に、後ろの母音字にトレマを付けます。
mais: [mɛ]
maïs: [ma.is]
égoïste: [ e.gɔ.ist]

トレマがないと[ e.gwast]になってしまいますね。
わかりにくいのがcoïncidenceです。
意識をせずに聞くと「あれ、同じ?」と思ってしまう場合もあるかと思います。
ただ「同じような発音」ですが同じではありません。
○:[kɔ.ɛ̃.si.dɑ̃s]
✕:[kwɛ̃.si.dɑ̃s]

3音節で[コアン.スィ.dɑ̃s]ではなく、正しくは4音節で[コ.アン.スィ.dɑ̃s]と発音されますよ(あえてカタカナで書きます)

最近大笑いをした映画"Radin !"の中で、ケチな男が元カノに
Tu m'as larguée la veille de mon anniversaire, pour pas m'offrir de cadeau !
(プレゼントを渡したくないから、誕生日の前日に別れたでしょ)」と言われた返事が、
C'est une coïncidence ...