fc2ブログ

便利です!

最近は、海外に持っていく必要がある電化製品の「ほぼすべての」電源コードはフランスの電圧(220V)に対応しています。

パソコン、デジカメ、携帯電話、スマートフォン、Eneloop...
今周りにあるものを確認しましたが、全部「100〜240V」の表記がありました。
これはフランスに持って行って、そのままジャックに差し込んで使うことができるという意味なのです。
(ドライヤーはまだまだですね。専用の物を買わないとパリで火を吹きますよ)

ただフランスのホテルに泊まった時に困るのが、電源ジャックの少なさです。
古いホテルになると洗面所にたった一つしかない場合もあるし、それが洗面所のライトの右側に隠れていたりして、それを探すこと10分... なんてこともあります。

こんな時に便利なのが海外用電源タップですね。

これでたった一つのジャックを「3つ」にして使えるという優れものです。
フランス版のいわゆる「タコ足」です。
2mあるので、線が届かない〜なんてこともありません。

日本のタコ足は海外に対応していないので、過電圧で危険なこともあるのでくれぐれも使わないように!
また、上で紹介したグッズは変圧器ではないので、差し込んで使う家電製品側の「100〜240V」の表記を確認してくださいね。